毎年冬に登場するスタバのジンジャーブレッドラテ!
今年も寒くなったこのホリデーの時期から発売がスタートします。
こちらの記事ではスタバ「ジンジャーブレッドラテ」の
・サイズ別、ミルク別のカロリー
・目的別のカスタマイズ(簡単オーダーシート付)
・合わせて食べたいフード
・販売期間はいつまで?
についてまとめています。
味の特徴はもちろん、自分好みのカスタマイズまでスタバ『ジンジャーブレッドラテ』を存分に楽しめる内容となっていますよ!
オーダーの時にスタバ店員に見せるだけで注文できる、オーダーシートも載せているのでぜひ参考にしてください。
スタバの「ジンジャーブレッドラテ」とは?

スタバのジンジャーブレッドラテは、毎年ホリデーのプロモーションに期間限定で発売しているドリンク。
ヨーロッパのクリスマスには欠かせない、ジンジャーブレッドクッキーをモチーフにしています!
ジンジャーの風味が効いていて、スタバのジンジャーブレッドラテを飲まないと冬が始まらないというほど、心待ちにしている方も多いです。
ぜひ今年の冬はジンジャーブレッドラテで心も身体もあたたまってくださいね♪
スタバ「ジンジャーブレッドラテ」のカロリーは?
スタバのジンジャーブレッドラテは、ホイップクリームが乗っているドリンクのため、カロリーが高めになっています。
味を楽しみながらカロリーを抑えるためには、ホイップやシロップの量を調整するのがおすすめ。
以下スタバ公式サイトの情報を、サイズ別・ミルク別でカロリーをまとめていますので参考にしてくださいね!
サイズ別カロリー一覧
スターバックスのジンジャーブレッドラテは、ショート・トール・グランデ・ベンティの4サイズ全てで注文ができます。
以下サイズ別で、通常のジンジャーブレッドラテのカロリーを表にまとめています。
<アイスの場合のカロリー>
サイズ(税込) | カロリー |
ショート (510円) | 182kcal |
トール (550円) | 231kcal |
グランデ (595円) | 295kcal |
ベンティ (640円) | 317kcal |
<ホットの場合のカロリー>
サイズ(税込) | カロリー |
ショート (510円) | 218kcal |
トール (550円) | 320kcal |
グランデ (595円) | 409kcal |
ベンティ (640円) | 486kcal |
ジンジャーブレッドラテは、ホットよりもアイスの方がカロリーが少なめです。
カロリーを気にしている方は、ぜひアイスで飲んでみてくださいね!
ミルク別カロリー一覧
ジンジャーブレッドラテはミルクを無料、もしくは有料で変更することができます。
スターバックスのドリンクは5つのミルクから選択することが可能です!
<アイスの場合のカロリー>
ショート | トール | グランデ | ベンティ | |
ミルク(標準) | 182kcal | 231kcal | 295kcal | 317kcal |
低脂肪乳(無料) | 166kcal | 212kcal | 270kcal | 293kcal |
無脂肪乳(無料) | 149kcal | 192kcal | 246kcal | 269kcal |
豆乳(+55円) | 176kcal | 225kcal | 287kcal | 308kcal |
アーモンドミルク(+55円) | 156kcal | 200kcal | 256kcal | 279kcal |
オーツミルク(+55円) | 178kcal | 227kcal | 289kcal | 311kcal |
<ホットの場合のカロリー>
ショート | トール | グランデ | ベンティ | |
ミルク(標準) | 218kcal | 320kcal | 409kcal | 486kcal |
低脂肪乳(無料) | 195kcal | 284kcal | 362kcal | 429kcal |
無脂肪乳(無料) | 171kcal | 247kcal | 316kcal | 373kcal |
豆乳(+55円) | 210kcal | 308kcal | 393kcal | 466kcal |
アーモンドミルク(+55円) | 181kcal | 262kcal | 335kcal | 397kcal |
オーツミルク(+55円) | 213kcal | 312kcal | 398kcal | 472kcal |
スタバのミルクは、
- 無脂肪ミルク
- アーモンドミルク
- 低脂肪ミルク
- 豆乳
- オーツミルク
- ミルク(標準)
の順でカロリーが低く、ミルクを変更するだけでカロリーを抑えられることがわかります。
アイスのトールサイズであれば、ミルク(標準)から無脂肪に変更するだけで39kcalも抑えることができますよ!
ミルクを無脂肪ミルクや低脂肪ミルクに変更することで、味はミルク(標準)よりもすっきりとした味わいになります。
さらに、豆乳やアーモンドミルクなどは、ドリンクの印象もかなり変わるので、今日はいつもと違った味が飲みたいという時に特におすすめ。
ジンジャーブレッドラテは豆乳との相性がかなり良いので、普段はカスタムはあまりしないよという方もぜひ試してみてください!
スタバ「ジンジャーブレッドラテ」のおすすめカスタムや合わせたいフードは?

最近では自分好みの味にカスタマイズして、スタバを楽しむ人が増えてきましたね!
ただ、今さら聞けない…店員さんに聞くのも恥ずかしい…
なんて思っている人も多いことでしょう。
そこでここからは目的別に、ジンジャーブレッドラテのカスタムについてまとめています。
オーダーの時にスタバの店員さんに見せるだけで伝わる、魔法のオーダーシートも載せていますのでぜひご活用ください。
無料カスタム|値段変わらず楽しむには?

スタバのカスタムの中でも、無料で金額変わらずに楽しめるものもあります。
基本的に元から入っている素材の増量は無料、変更や追加は有料と知っておくと理解しやすいですよ!
ジンジャーブレッドラテでできる無料カスタムは、以下になります。
- 低脂肪ミルクに変更
- 無脂肪ミルクに変更
- ジンジャーシロップ減量・増量
- チョコレートソース追加
- キャラメルソース追加
- はちみつ追加
- シナモンパウダー追加
- ホイップクリーム減量・増量
- 氷の量変更 少なめ(半分)、多め(1.5〜2倍)
- ミルク温度の変更 ぬるめ(50℃~55℃)、熱め(70℃~75℃)
無料の中ではシナモンパウダーの追加がおすすめ!
ジンジャーブレッドラテはシナモンパウダーとの相性が抜群で、この冬絶対に試して欲しいカスタムです。
今はコンディメントバーにシナモンパウダーが置いていないことが多いので、店員さんに注文してみてくださいね!
寒い時には、エキストラホットで作ってもらうとドリンクの温度を熱めに作ってもらえるので、屋外で飲む時などにもおすすめです。
甘党カスタム|スイーツ感覚で楽しむには?

ジンジャーブレッドラテは、ジンジャーのスパイシーな味わいが特徴的なドリンクです。
そのため甘党におすすめのジンジャーブレッドラテのカスタムは、以下になります。
- 豆乳変更(+55円)
- ジンジャーシロップ増量
- ホイップクリーム増量
- はちみつ追加
甘党の方は、ぜひシロップやホイップを増量して、デザート感満載のドリンクにするのがおすすめ。
ホイップクリームの上にはちみつをかけることで、優しい甘さが追加されます。
コンディメントバーにはちみつが無い場合は、店員さんに注文してみてくださいね!
これだけカスタムして+55円しか変わらないので、1日のご褒美にぜひおすすめです。
甘さ控えめカスタム|さっぱり楽しむには?

甘さ控えめ希望の方におすすめのジンジャーブレッドラテのカスタムは、以下になります。
- 豆乳変更(+55円)
- ジンジャーシロップ減量
- キャラメルソース追加
甘さ控えめ希望の方には、特に豆乳変更がおすすめ!
ジンジャーブレッドラテは、ミルクのカスタムの中でも豆乳との相性がよく、とってもまろやかな優しいジンジャーブレッドラテに仕上がります。
ほっと落ち着きたいときにぜひ飲んでみてください。
ダイエットカスタム|糖質・脂質をおさえて罪悪感なく楽しむには?

カロリーを抑えたい方におすすめのジンジャーブレッドラテのカスタムは、以下になります。
- 無脂肪ミルクに変更
- ホイップクリーム減量
カロリーを抑えたい方は、無脂肪ミルクの変更とホイップクリームの減量がおすすめ。
ホイップクリームは減量と無しが選べ、減量だと通常のホイップの半分の量に、無しだと全て無くなります。
ホイップ減量だと約40kcal、ホイップ無しだと約80kcalもカロリーを減らすことができるので、カロリー調整したい時にはぜひ試してみてください!
ただこのカスタムは、通常のジンジャーブレッドラテよりも物足りなさを感じてしまうので、おいしく飲みたい方にはおすすめできません。
スタバを飲むときくらい、頑張ったご褒美としてジンジャーブレッドラテを楽しむのもいいのではないでしょうか?
デカフェカスタム|カフェインを調整して楽しむには?

妊婦さんだったり、美容健康のためにカフェインを気にしている方も増えています。
スタバでは、カフェイン抜きで楽しめるカスタムもありますので参考にしてくださいね。
カフェイン調整したい方におすすめのジンジャーブレッドラテのカスタムは、以下になります。
- デカフェエスプレッソに変更(+55円)
ジンジャーブレッドラテはエスプレッソが使われているので、エスプレッソをデカフェのエスプレッソに変更することでカフェインを99%抜くことができます。
スタバのデカフェエスプレッソは、通常のエスプレッソとは風味が違って美味しいので、ぜひ試してみてください!
スタバ「ジンジャーブレッドラテ」と合わせたいおすすめフード

ジンジャーブレッドラテと合わせて食べたいフードをご紹介します。
合わせて食べていただきたいフードは、
- ベーコンとほうれん草のキッシュ(418円)
- あらびきソーセージパイ(352円)
の2つです。
ジンジャーブレッドラテはジンジャーの風味があるドリンクなので、食事ものとの相性も抜群!
特に冬の時期はスタバのベーコンとほうれん草のキッシュと合わせて食べると、冬を満喫できて最高です。
ぜひ一緒に合わせて食べてみてくださいね!
スタバ「ジンジャーブレッドラテ」の販売期間はいつまで?
今回新登場したスタバの「ジンジャーブレッドラテ」は期間限定発売のため、いつまでなの?と気になっている方も多いことでしょう。
「ジンジャーブレッドラテ」の販売期間は、
2022年11月1日(火)〜2022年12月25日(日)まで
の約2ヶ月間限定です。
ただしなくなり次第終了のため、ジンジャーブレッドラテもいつ終了するかわかりません。
そのため早めに飲んでおくことをおすすめします。
またTwitterやSNSでの反響を見ると、ジンジャーブレッドのファンの方も結構いました。
ここからは、ジンジャーブレッドラテを実際に飲んだ人の口コミや評判をいくつか紹介します。
ジンジャーブレッドラテの口コミや評判
ジンジャーブレッドラテと約1年ぶりの再会…!これを待ってるファンの人絶対多いと思う。通年飲みたいところだけど、きっと2ヶ月間そしてクリスマスの時期だからこその魅力もあるんだろうな。今年も美味しい〜!(女性30代)
これを飲まないと冬が来たって感じがしないとごねていたら、買ってくれた(笑)ジンジャーブレッドラテは熱めが美味しいと思う!スタバのクリスマス感可愛くて大好きだ〜。(女性30代)
やっと今年も飲めました!ジンジャーブレッドラテは冬が来た〜って感じ。(男性20代)
今年もスタバのホリデーを心待ちにしていた人が多いようです。
2ヶ月間しか飲めないジンジャーブレッドラテを思う存分楽しんでみてくださいね!
スタバ「ジンジャーブレッドラテ」のまとめ
こちらの記事ではスタバ「ジンジャーブレッドラテ」のカロリーやおすすめカスタマイズなど、最大限楽しむための情報をまとめました。
スタバのドリンクは、カスタマイズで自分好みに調整できるのも楽しみのひとつです。
ぜひみなさんのおすすめカスタマイズも、コメントにてお待ちしています!
コメント