スタバの秋の新作ラテは、エリアごとに違ったラテが登場!
西日本エリアは焼き栗がテーマの焼き栗ラテです。
こちらの記事ではスタバ「焼き栗ラテ」の
・サイズ別、ミルク別のカロリー
・目的別のカスタマイズ(簡単オーダーシート付)
・合わせて食べたいフード
・販売期間はいつまで?
についてまとめています。
味の特徴はもちろん、自分好みのカスタマイズまでスタバ『焼き栗ラテ』を存分に楽しめる内容となっていますよ!
オーダーの時にスタバ店員に見せるだけで注文できる、オーダーシートも載せているのでぜひ参考にしてください。
スタバの「焼き栗ラテ」とは?

焼き栗ラテは、秋の焼き栗をテーマにして作られたラテ。
栗の質感と香りを思う存分楽しめるラテとなっていて、エスプレッソはブロンドローストエスプレッソが使われています。
そこに、焼き栗にぴったりのオーツミルクを合わせて、香ばしさを感じられる味わいとなっています。
トッピングには、ふんわりとしたホイップクリーム、焼き栗のソースがかかっていて見た目もとっても秋らしいラテ。
焼き栗ラテは西日本エリア限定で飲むことができるので、ぜひ秋のお出かけのお供に飲んでみてくださいね♪
「焼き栗ラテ」の値段・金額
「焼き栗ラテ」もサイズによって金額が変わるのはもちろん、店内利用とお持ち帰りでも値段が変わってきます。
店内利用:税率10%
お持ち帰り:税率8%
上記の税率で違いがあるので、レジで聞かれた際は注意しましょう。
以下、店内利用とお持ち帰りの場合のサイズごとの値段をまとめていますので参考にしてくださいね!
サイズ | 店内利用(税込) | お持ち帰り(税込) |
ショート | 530円 | 520円 |
トール | 570円 | 560円 |
グランデ | 614円 | 603円 |
ベンティ | 660円 | 648円 |
スタバ「焼き栗ラテ」のカロリーは?
焼き栗ラテは、スタバのラテのなかでは比較的カロリーが高いドリンクです。
甘いトッピングやホイップクリームが使われているので、カロリーを減らしたいときはサイズを小さくしたり、アイスで注文するのがおすすめ!
以下スタバ公式サイトの情報を、サイズ別・ミルク別でカロリーをまとめていますので参考にしてくださいね!
サイズ別カロリー一覧
スターバックスの焼き栗ラテは、ショート・トール・グランデ・ベンティの4サイズ全てで注文ができます。
以下サイズ別で、通常の焼き栗ラテのカロリーを表にまとめています。
<アイスの場合のカロリー>
サイズ(税込) | カロリー |
ショート (530円) | 205kcal |
トール (570円) | 272kcal |
グランデ (614円) | 353kcal |
ベンティ (660円) | 393kcal |
<ホットの場合のカロリー>
サイズ(税込) | カロリー |
ショート (530円) | 239kcal |
トール (570円) | 357kcal |
グランデ (614円) | 462kcal |
ベンティ (660円) | 556kcal |
焼き栗ラテのカロリーはトールサイズのアイスが272kcal、ホットが357kcalです。
ホットとアイスでかなりカロリー差があるので、カロリーが気になるときはアイスがおすすめ!
ミルク別カロリー一覧
焼き栗ラテはミルクを無料、もしくは有料で変更することができます。
スターバックスのドリンクは5つのミルクから選択することが可能です!
<アイスの場合のカロリー>
ショート | トール | グランデ | ベンティ | |
オーツミルク(ミルク変更なし) | 205kcal | 272kcal | 353kcal | 393kcal |
ミルク(無料) | 208kcal | 276kcal | 358kcal | 398kcal |
低脂肪乳(無料) | 192kcal | 258kcal | 337kcal | 379kcal |
無脂肪乳(無料) | 176kcal | 240kcal | 315kcal | 359kcal |
豆乳(+55円) | 203kcal | 270kcal | 351kcal | 391kcal |
アーモンドミルク(+55円) | 183kcal | 247kcal | 324kcal | 367kcal |
<ホットの場合のカロリー>
ショート | トール | グランデ | ベンティ | |
オーツミルク(ミルク変更なし) | 239kcal | 357kcal | 462kcal | 556kcal |
ミルク(無料) | 244kcal | 365kcal | 473kcal | 568kcal |
低脂肪乳(無料) | 221kcal | 330kcal | 429kcal | 516kcal |
無脂肪乳(無料) | 198kcal | 295kcal | 386kcal | 464kcal |
豆乳(+55円) | 237kcal | 353kcal | 458kcal | 550kcal |
アーモンドミルク(+55円) | 208kcal | 310kcal | 404kcal | 486kcal |
スタバのミルクは、
- 無脂肪ミルク
- アーモンドミルク
- 低脂肪ミルク
- オーツミルク
- 豆乳
- ミルク(標準)
の順でカロリーが低く、ミルクを変更するだけでカロリーを抑えられます。
ホットのトールサイズであれば、オーツミルク(ミルク変更なし)から無脂肪に変更するだけで27kcalも抑えることができますよ!
焼き栗ラテはもともとオーツミルクが使われているドリンクです。
そのため、スタバでスタンダードで使われているスターバックスミルクに変更もできます。
オーツミルクはちょっと苦手という方や、いつも飲んでいるミルクで飲みたい!という方は、こちらのカスタムもおすすめです!
ぜひ自分好みのスタバのミルクカスタムを見つけてみてくださいね♪
スタバ「焼き栗ラテ」のおすすめカスタムや合わせたいフードは?

最近では自分好みの味にカスタマイズして、スタバを楽しむ人が増えてきましたね!
ただ、今さら聞けない…店員さんに聞くのも恥ずかしい…
なんて思っている人も多いことでしょう。
そこでここからは目的別に、焼き栗ラテのカスタムについてまとめています。
オーダーの時にスタバの店員さんに見せるだけで伝わる、魔法のオーダーシートも載せていますのでぜひご活用ください。
こちらのカスタムは焼き栗ラテの発売前に考案しているカスタムなので、注文する際は店員さんにこのカスタムができるかどうか確認してくださいね!
無料カスタム|値段変わらず楽しむには?

スタバのカスタムの中でも、無料で金額変わらずに楽しめるものもあります。
基本的に元から入っている素材の増量は無料、変更や追加は有料と知っておくと理解しやすいですよ!
焼き栗ラテでできる無料カスタムは、以下になります。
- 低脂肪ミルクに変更
- 無脂肪ミルクに変更
- チョコレートソース追加
- キャラメルソース追加
- はちみつ追加
- シナモンパウダー追加
- 氷の量変更 少なめ(半分)、多め(1.5〜2倍)
- ミルク温度の変更 ぬるめ(50℃~55℃)、熱め(70℃~75℃)
- ホイップクリームの量の変更 無し、少なめ(半分)、フォームミルク追加(ホイップ無し)
- ローステッドマロンソース(シロップ) 少なめ(半分)
- マロントッピング 無し、少なめ(半分)
- リストレットショットへの変更
無料カスタムの中では、キャラメルソース追加がおすすめ!
今回のテーマのマロンとキャラメルソースとの相性は抜群です。
ホイップクリームが乗っているラテにソースをかけることで、さらに贅沢なドリンクに仕上がります!
甘党カスタム|スイーツ感覚で楽しむには?

焼き栗ラテは、焼き栗とオーツミルクの香ばしさが感じられるラテ。
そのため甘党におすすめの焼き栗ラテのカスタムは、以下になります。
- ホイップクリーム多め
甘党の方におすすめのカスタムは、ホイップクリーム多めです。
スタバのホイップクリームはとってもふわふわでデザートタイムにぴったり!
焼き栗ラテを思う存分に楽しめるので、ぜひカスタムしたいですね!
甘さ控えめカスタム|さっぱり楽しむには?

甘さ控えめ希望の方におすすめの焼き栗ラテのカスタムは、以下になります。
- 焼き栗ソース少なめ
甘さ控えめ希望の方は、焼き栗ソース少なめがおすすめです。
焼き栗ラテは焼き栗ソースの量をカスタムできるラテ!
焼き栗ソースには甘みがあるので、甘さ控えめ希望の方はソース少なめのカスタムが必須です!
他のドリンクにも活用できるので、ぜひ試してみてくださいね♪
ダイエットカスタム|糖質・脂質をおさえて罪悪感なく楽しむには?

カロリーを抑えたい方におすすめの焼き栗ラテのカスタムは、以下になります。
- ホイップクリーム無し
- 無脂肪乳変更
カロリーを抑えたい方は、ホイップクリーム無し・無脂肪乳変更がおすすめ!
焼き栗ラテは、ホイップクリームを少なくして、無脂肪乳に変えることで、かなりカロリーを抑えられます。
すっきりとした味わいになるので、スタバの無脂肪乳のファンも多いです。
ただこのカスタムは、通常の焼き栗ラテよりも物足りなさを感じてしまうので、おいしく飲みたい方にはおすすめできません。
スタバを飲むときくらい、頑張ったご褒美として焼き栗ラテを楽しむのもいいのではないでしょうか?
デカフェカスタム|カフェインを調整して楽しむには?

妊婦さんだったり、美容健康のためにカフェインを気にしている方も増えています。
スタバでは、カフェイン抜きで楽しめるカスタムもありますので参考にしてくださいね。
カフェイン調整したい方におすすめの焼き栗ラテのカスタムは、以下になります。
- デカフェ変更(+55円)
カフェイン調整したい方は、デカフェ変更がおすすめです。
焼き栗ラテは、エスプレッソをデカフェエスプレッソに変更できるラテとなっています。
スタバのエスプレッソはデカフェのものが用意されているので、夜にラテを飲みたい時などにはとっても便利!
99%カフェインを抑えられるので、ぜひ試してみてくださいね。
スタバ「焼き栗ラテ」と合わせたいおすすめフード

焼き栗ラテと合わせて食べたいフードをご紹介します。
合わせて食べていただきたいフードは、
- 紅玉のカスタードアップルパイ(530円)
- スイートポテトデニッシュ(295円)
の2つです。
焼き栗ラテは、秋らしい新作フードと合わせて食べると最高!
特にスタバでファンの多い大人気フードの紅玉のカスタードアップルパイは外せない一品です。
スタバ「焼き栗ラテ」の販売期間はいつまで?
今回新登場したスタバの「焼き栗ラテ」は期間限定発売のため、いつまでなの?と気になっている方も多いことでしょう。
「焼き栗ラテ」の販売期間は、
2022年9月1日(木)〜2022年9月20日(火)まで
の約1ヶ月間限定です。
ただしなくなり次第終了のため、焼き栗ラテもいつ終了するかわかりません。
そのため早めに飲んでおくことをおすすめします。
またTwitterやSNSでの反響を見ると、焼き栗推しな方がいらっしゃいました!
ここからは、焼き栗ラテの口コミや評判をいくつか紹介します。
焼き栗ラテの口コミや評判
焼き栗ラテは香ばしい感じでとっても美味しかったです。ホットでもアイスでも美味しそう!アイスで飲んだので、次はホットでも飲んでみたいです。(女性20代)
スタバの地域限定ラテの焼き栗ラテとっても美味しかった〜!ダイエット中なので、ショートサイズで!(女性30代)
焼き栗ラテ気になって飲んでみたら、かなり甘かった!次は甘さ控えめにして飲んでみようかな。(男性30代)
西日本エリア限定の焼き栗ラテは、9月1日(木)発売!
ぜひみなさんも飲んでみてくださいね♪
スタバ「焼き栗ラテ」のまとめ
こちらの記事ではスタバ「焼き栗ラテ」のカロリーやおすすめカスタマイズなど、最大限楽しむための情報をまとめました。
スタバのドリンクは、カスタマイズで自分好みに調整できるのも楽しみのひとつです。
ぜひみなさんのおすすめカスタマイズも、コメントにてお待ちしています!
コメント