バニラクリームフラペチーノは、スターバックスでも根強い人気のあるドリンク!
ミルクとバニラシロップ、氷をブレンドしたフラペチーノで爽やかな味わいがあり、夏の暑い日に思い出したかのように飲みたくなる商品です。
こちらの記事ではスタバ「バニラクリームフラペチーノ」の
・サイズ別、ミルク別のカロリー
・目的別のカスタマイズ(簡単オーダーシート付)
・合わせて食べたいフード
・販売期間はいつまで?
についてまとめています。
味の特徴はもちろん、自分好みのカスタマイズまでスタバ『バニラクリームフラペチーノ』を存分に楽しめる内容となっていますよ!
オーダーの時にスタバ店員に見せるだけで注文できる、オーダーシートも載せているのでぜひ参考にしてください。
スタバの「バニラクリームフラペチーノ」とは?

スタバのフラペチーノと聞くと、チョコやコーヒー系のものを思い浮かべる人が多いかもしれません。
真っ白で爽やかなイメージの「バニラクリームフラペチーノ」は、なめらかでかつ飲みごたえもあります!
またスタバといったら、さまざまなカスタマイズがあるので、シンプルな商品だからこそアレンジして飲みたい商品でもあります。
以下バニラクリームフラペチーノの中身をまとめています。
<アイス:バニラクリームフラペチーノ(Tall)>
- ミルク
- バニラシロップ
- 氷
- クリームベースホイップ
その特徴を理解した上で、バニラクリームフラペチーノのカロリーやカスタマイズを確認していきましょう。
スタバ「バニラクリームフラペチーノ」のカロリーは?
バニラクリームフラペチーノのカロリーは、スタバのフラペチーノの中でもそこまで高い方ではありません。
しかしカスタマイズの仕方によっては、カロリーがとても高くなってしまう場合があります。
一番カロリーが高いのはカスタマイズをしない標準のミルクです。
対して一番低いのが無料のカスタマイズで選べる無脂肪乳になります。
ミルクの違いだけでもかなりの差がありますので、カロリーを気にされている方は注意しましょう。
次の項目で分かりやすく表にしているので、ぜひ参考にしてみてください。
以下スタバ公式サイトの情報を、サイズ別・ミルク別でカロリーをまとめていますので参考にしてくださいね!
サイズ別カロリー一覧
スターバックスのバニラクリームフラペチーノは、ショート・トール・グランデ・ベンティの4サイズ全てで注文ができます。
以下サイズ別で、通常のバニラクリームフラペチーノのカロリーを表にまとめています。
<アイスの場合のカロリー>
サイズ(税込) | カロリー |
ショート (495円) | 293kcal |
トール (539円) | 322kcal |
グランデ (583円) | 457kcal |
ベンティ (627円) | 560kcal |
シンプルだからこそ、アレンジがしたくなるフラペチーノとしても有名です。
まっしろなフラペチーノをカスタムして、何パターンにもできるので楽しみがたくさんですね!
ミルク別カロリー一覧
バニラクリームフラペチーノはミルクを無料、もしくは有料で変更することができます。
スターバックスのドリンクは5つのミルクから選択することが可能です!
<アイスの場合のカロリー>
ショート | トール | グランデ | ベンティ | |
ミルク(標準) | 293kcal | 322kcal | 457kcal | 560kcal |
低脂肪乳(無料) | 279kcal | 305kcal | 435kcal | 533kcal |
無脂肪乳(無料) | 265kcal | 288kcal | 412kcal | 506kcal |
豆乳(+55円) | 290kcal | 318kcal | 452kcal | 544kcal |
アーモンドミルク(+55円) | 276kcal | 301kcal | 429kcal | 527kcal |
オーツミルク(+55円) | 279kcal | 304kcal | 434kcal | 532kcal |
スタバのミルクは、
- 無脂肪ミルク
- アーモンドミルク
- 低脂肪ミルク
- オーツミルク
- 豆乳
- ミルク(標準)
の順でカロリーが低く、ミルクを変更するだけでカロリーを抑えられることがわかります。
アイスのトールサイズであれば、ミルク(標準)から無脂肪に変更するだけで34kcalも抑えることができますよ!
クリーミーな味わいが特徴のフラペチーノなので、ミルクを変更するだけでも大きく味は変わります。
さっぱりであれば、無脂肪・低脂肪・オーツあたり。
濃厚にと言うことであれば、ブレべミルクへの変更もありですね。
スタバ「バニラクリームフラペチーノ」のおすすめカスタムや合わせたいフードは?
最近では自分好みの味にカスタマイズして、スタバを楽しむ人が増えてきましたね!
ただ、今さら聞けない…店員さんに聞くのも恥ずかしい…
なんて思っている人も多いことでしょう。
そこでここからは目的別に、バニラクリームフラペチーノのカスタムについてまとめています。
オーダーの時にスタバの店員さんに見せるだけで伝わる、魔法のオーダーシートも載せていますのでぜひご活用ください。
無料カスタム|値段変わらず楽しむには?

スタバのカスタムの中でも、無料で金額変わらずに楽しめるものもあります。
基本的に元から入っている素材の増量は無料、変更や追加は有料と知っておくと理解しやすいですよ!
バニラクリームフラペチーノでできる無料カスタムは、以下になります。
- 低脂肪ミルクに変更
- 無脂肪ミルクに変更
- チョコレートソース追加
- キャラメルソース追加
- はちみつ追加
- シナモンパウダー追加
- 氷の量変更 少なめ(半分)、多め(1.5〜2倍)
上記で紹介しているカスタムは、なんとどれも「無料」でしてもらうことができます。
甘いのを飲みたいけどどうカスタムをしたら良いかわらかない、という人はまずは無料のカスタムで色々と試してみるのはどうでしょうか。
チョコをかける方も多く、見た目的にも華やかで満足感がアップします。
ぜひ自分好みのカスタムでお楽しみください。
甘党カスタム|スイーツ感覚で楽しむには?

バニラクリームフラペチーノを、多少カスタムの料金が発生してもとことん甘くしたいといった方は必見です。
ネットでも話題になっている「ゴディバフラペチーノ」というカスタムになります。
そのため甘党におすすめのバニラクリームフラペチーノのカスタムは、以下になります。
- チョコレートソース追加
- モカシロップに変更(+55円)
- アーモンドトフィーシロップ追加(+55円)
- チョコレートチップ追加(+55円)
このカスタムは、カスタマイズを知っている人では1、2位を争う程とても人気なスタバの裏メニューです。
バニラの甘さとチョコレートソースで上乗せしたカスタムで、奥深い味わいもあるメニューになります。
またチョコレートチップがまぶされているので、より高級感があるカスタムになります。
甘さ控えめカスタム|さっぱり楽しむには?

甘さ控えめ希望の方におすすめの、バニラクリームフラペチーノのカスタムは以下になります。
- アーモンドトフィーシロップに変更(+55円)
- アーモンドミルクに変更(+55円)
こちらもスタバの裏メニューとして、ファンの間では人気の「杏仁フラペチーノ」です。
その名の通り杏仁豆腐の味がするフラペチーノで、さっぱりとした味わいがあり甘さも控えめになります。口の中をさっぱりしたいときにはうってつけのメニューなのでぜひ試してみて下さい。
ダイエットカスタム|糖質・脂質をおさえて罪悪感なく楽しむには?

カロリーを抑えたい方におすすめのバニラクリームフラペチーノのカスタムは、以下になります。
- ホイップクリーム抜き
- バニラシロップ抜き
糖質や脂質を抑えたカスタムは様々あります。
しかし抑えたカスタイマイズにこだわってしまうと、満足感を得られないこともしばしば!
せっかく好きなスタバでメニューを頼むのであれば、味も損なわないカスタマイズにすることをおすすめします。
一押しは抑えながらも味わいを感じれる、ホイップクリーム抜きとバニラシロップ抜きです。
しっかりとした味わいがありながらもカロリーをしっかりと抑えたカスタマイズなので、「糖質や脂質を抑えたいけど、美味しく飲みたい」という方は試してみてはどうでしょうか。
ただスタバを飲むときくらい、頑張ったご褒美としてバニラクリームフラペチーノを楽しむのもいいのではないでしょうか?
デカフェカスタム|カフェインを調整して楽しむには?
スタバに各メニューでデカフェというカスタムがあります。
このデカフェというのはカフェイン抜きの事を指し妊婦さんだったり、美容健康のためにカフェインを気にしている方も増えています。
また、コーヒーは飲みたいけどカフェインが苦手という方にはありがたいカスタムだと言えます。
ただバニラクリームフラペチーノには、一切カフェインが含まれていません。
そのため、デカフェ分の料金を払うことなく本来の味を楽しめることができるのです。
そこでここでは、バニラクリームフラペチーノと同じデカフェのメニューを紹介します。
- マンゴーパッションティーフラペチーノ
- ダークモカチップクリームフラペチーノ
- 抹茶クリームフラペチーノ
スタバのフラペチーノを代表する「マンゴーパッションフラペチーノ」。
これはマンゴーとパッションフルーツを組み合わせて作られているメニューで、カフェインが含まれていません。
「ダークモカチップクリームフラペチーノ」は、ミルクとダークパウダーとチョコレートチップを組み合わせたものです。
他にも「抹茶クリームフラペチーノ」は、抹茶パウダーを使用しています。
そのため少量ではありますが、カフェインが入っているのでノンカフェではないので要注意!
コーヒー飲みすぎたなって時には、スタバでデカフェもおすすめですよ。
スタバ「バニラクリームフラペチーノ」と合わせたいおすすめフード

ここでは、バニラクリームフラペチーノを注文した時に合わせて食べたいフードについてご紹介します。
合わせて食べていただきたいフードは、
- シュガードーナツ(253円)
- アールグレイスコーン(297円)
の2つです。
どちらも、シンプルでありながらも香ばしいフードになります。
バニラクリームフラペチーノのさっぱりとした味わいに香ばしいフードはアクセントに!
一休みした時にスタバに立ち寄った時に合わせたい組み合わせです。
スタバ「バニラクリームフラペチーノ」の販売期間はいつまで?
今回新登場したスタバの「バニラクリームフラペチーノ」はレギュラードリンクです。
フラペチーノ系は期間限定のイメージがあるため、いつまでなの?と気になっている方も多いことでしょう。
ただし事前予告なくなくなることもあります。
またレギュラーメニューであれば、味がリニューアルすることもしばしば!
そのため早めに飲んでおくことをおすすめします。
またTwitterやSNSでの反響を見ると、カスタムによって七変化するフラペチーノと言われています。
ここからは、バニラクリームフラペチーノを実際に飲んだ人の口コミや評判をいくつか紹介します。
今回の口コミは、クラウドワークスにて独自にアンケートを取り集めたものです。
バニラクリームフラペチーノの口コミや評判
学生の頃からバニラクリームフラペチーノは、季節物がない時期は必ず頼んでいます。とても甘党なのでバニラクリームフラペチーノにチョコソース多めとさらにホイップ多めにするのが私の毎回のオーダーで、一緒にスコーンも頼んでフラペチーノを付けて食べたりとアレンジもしています、何にしようか困った友達には必ず進めています。(女性30代)
いつも甘いものをガッツリ摂りたい時にバニラクリームフラペチーノを頼んでいます。私がいつもと行っているのはエクストラホイップとチョコソースの追加です。どちらも無料でできるため欠かさず行っています。特にチョコソースが付いていると後半にかき混ぜた際に味を変えることが出来、単調なバニラの味に変化を生み出すことができます。オススメです。(男性20代)
バニラクリームフラペチーノはほとんどの牛乳を使うフラペチーノのベースにもなっているのでカスタムが無限にできるのがいいところだと思います!これに抹茶パウダーを加えたら抹茶味、キャラメルシロップを入れたらキャラメル味など全ての元になってます。中でもおすすめなのはチャイティーラテが好きな人は一回試してもらいたいのですが、チャイシロップの追加で一気に味がチャイティーラテ風になります!チョコレートソースをかけたりしても美味しいです!(女性20代)
Twitterの評判を確認したとこり、たくさんの人に飲まれているこのバニラクリームフラペチーノはカスタマイズによって味わいがまったく違うようです。
飲んだ人の感想はそれぞれではありますが、口を揃えて美味しかったという感想がありました。
スタバ「バニラクリームフラペチーノ」のまとめ
こちらの記事ではスタバ「バニラクリームフラペチーノ」のカロリーやおすすめカスタマイズなど、最大限楽しむための情報をまとめました。
スタバのドリンクは、カスタマイズで自分好みに調整できるのも楽しみのひとつです。
ぜひみなさんのおすすめカスタマイズも、コメントにてお待ちしています!
コメント