コーヒーじゃなくても、ファンから長く愛されている「抹茶クリームフラペチーノ」
抹茶のほろ苦い風味とバニラシロップの甘さのバランスが絶妙で、リピーターからの評価も高いドリンクです。
ただ、中には「好きでけどカロリーが気になる」や「今さらおすすめのカスタマイズは聞きづらい」など考えている方も多いのではないでしょうか?
こちらの記事ではスタバ「抹茶クリームフラペチーノ」の
・サイズ別、ミルク別のカロリー
・目的別のカスタマイズ(簡単オーダーシート付)
・合わせて食べたいフード
・販売期間はいつまで?
についてまとめています。
味の特徴はもちろん、自分好みのカスタマイズまでスタバ『抹茶クリームフラペチーノ』を存分に楽しめる内容となっていますよ!
オーダーの時にスタバ店員に見せるだけで注文できる、オーダーシートも載せているのでぜひ参考にしてください。
スタバの「抹茶クリームフラペチーノ」とは?

甘めの抹茶の風味とミルクのマイルドなコクが癖になる美味しさで、初登場の2001年以来、根強い人気を誇っています。
抹茶クリームフラペチーノは、フラペチーノの大分類(コーヒーベースとクリームベース)の中でもクリームベースに分類されるフラペチーノです。
その名の通りクリーム味のシロップがベースで、ミルクそのものの風味を楽しめます。
自分の好みに合わせてミルク変更やと抹茶パウダー・シロップ・ホイップの増量、減量、削除が可能です。
<抹茶クリームフラペチーノ(Tall)>
- 抹茶パウダー2杯
- ミルク
- クリームベースシロップ
- バニラシロップ2ポンプ
- 氷
- ホイップクリーム
一緒にブレンダーで砕いて混ぜ、最後にホイップクリームが乗るドリンクです。
抹茶感と、シロップの甘さも楽しめますよ!
その特徴を理解した上で、抹茶クリームフラペチーノのカロリーやカスタマイズを確認していきましょう。
スタバ「抹茶クリームフラペチーノ」のカロリーは?
抹茶クリームフラペチーノのトールサイズのカロリーは322kcalで、これはだいたい蕎麦1束と同じくらいのカロリーです。
しかし、ベンティーサイズだと560kcalなので注意してください。
大きめのサイズを注文する場合やカロリーを気にしている方は、バニラシロップの減量・抜きがおすすめです。
もともと甘めに作られているため、バニラシロップを抜いても甘さが抑えられて美味しく召し上がれます。
カロリーを抑えながら抹茶クリームフラペチーノを楽しむ方法を店員さんと相談しながら決めるのも良いでしょう。
以下スタバ公式サイトの情報を、サイズ別・ミルク別でカロリーをまとめていますので参考にしてくださいね!
サイズ別カロリー一覧
スターバックスの抹茶クリームフラペチーノは、ショート・トール・グランデ・ベンティの4サイズ全てで注文ができます。
以下サイズ別で、通常の抹茶クリームフラペチーノのカロリーを表にまとめています。
<アイスの場合のカロリー>
サイズ(税込) | カロリー |
ショート (430円) | 293kcal |
トール (539円) | 322kcal |
グランデ (583円) | 457kcal |
ベンティ (627円) | 560kcal |
ミルク別カロリー一覧
抹茶クリームフラペチーノはミルクを無料、もしくは有料で変更することができます。
スターバックスのドリンクは5つのミルクから選択することが可能です!
<アイスの場合のカロリー>
ショート | トール | グランデ | ベンティ | |
ミルク(標準) | 293kcal | 322kcal | 457kcal | 560kcal |
低脂肪乳(無料) | 279kcal | 305kcal | 435kcal | 533kcal |
無脂肪乳(無料) | 265kcal | 288kcal | 412kcal | 506kcal |
豆乳(+55円) | 290kcal | 318kcal | 452kcal | 544kcal |
アーモンドミルク(+55円) | 276kcal | 301kcal | 429kcal | 527kcal |
オーツミルク(+55円) | 279kcal | 304kcal | 434kcal | 532kcal |
スタバのミルクは、
- 無脂肪ミルク
- アーモンドミルク
- 低脂肪ミルク
- オーツミルク
- 豆乳
- ミルク(標準)
の順でカロリーが低く、ミルクを変更するだけでカロリーを抑えられることがわかります。
アイスのトールサイズであれば、ミルク(標準)から無脂肪に変更するだけで34kcalも抑えることができますよ!
無脂肪ミルクに変更すると標準のミルクより風味がさっぱりしているため、より抹茶特有のほろ苦さを楽しむことができます。
「抹茶クリームフラペチーノを飲みたいけど、少しカロリーが気になる……」という方はぜひ無脂肪ミルク変更を試してみてください!
また、スタバではブレべミルク(+55円)というミルクに変更できるのはご存知でしたか?
ブレべミルクは標準のミルクより濃厚でコクのある味わいが特徴です。
抹茶クリームフラペチーノをブレべミルクに変更すると、抹茶のアイスクリームのような濃厚でまろやかな口当たりに変わります。
カロリーは標準のミルクの約2倍になりますが、糖質は豆乳と同じくらいなので糖質制限をされている方にもおすすめです。
スタバ「抹茶クリームフラペチーノ」のおすすめカスタムや合わせたいフードは?

最近では自分好みの味にカスタマイズして、スタバを楽しむ人が増えてきましたね!
ただ、今さら聞けない…店員さんに聞くのも恥ずかしい…
なんて思っている人も多いことでしょう。
そこでここからは目的別に、抹茶クリームフラペチーノのカスタムについてまとめています。
オーダーの時にスタバの店員さんに見せるだけで伝わる、魔法のオーダーシートも載せていますのでぜひご活用ください。
無料カスタム|値段変わらず楽しむには?

スタバのカスタムの中でも、無料で金額変わらずに楽しめるものもあります。
基本的に元から入っている素材の増量は無料、変更や追加は有料と知っておくと理解しやすいですよ!
抹茶クリームフラペチーノでできる無料カスタムは、以下になります。
- 低脂肪ミルクに変更
- 無脂肪ミルクに変更
- チョコレートソース追加
- キャラメルソース追加
- はちみつ追加
- シナモンパウダー追加
- 氷の量変更 少なめ(半分)、多め(1.5〜2倍)
- バニラシロップの増量・減量・抜き・変更
- 抹茶パウダーの増量・減量
- ホイップクリームの増量・減量・抜き
さらに抹茶感を出したいという方には、抹茶パウダー増量、バニラシロップ抜きがお勧めです。
抹茶パウダーを増量することで抹茶の味が濃くなり、バニラシロップを抜くことで甘さを抑えることができます。
抹茶系のスイーツが大好きな方にはたまらないはずです!
また、お好みでホイップクリームを増量・減量・抜きにすることもできます。
甘党カスタム|スイーツ感覚で楽しむには?

抹茶クリームフラペチーノは、抹茶パウダーとバニラシロップに砂糖が入っているため、もとから甘めのドリンクです。
しかし、抹茶のほろ苦さも感じるので、もっと甘くしたいという方も多くいます。
そのため甘党におすすめの抹茶クリームフラペチーノのカスタムは、以下になります。
- ホワイトモカシロップ変更
- 抹茶パウダー増量
- バニラシロップ増量
- チョコレートソース追加
- キャラメルソース追加
- チョコレートチップ追加(+55円)
- ブレべミルク変更(+55円)
甘党の方には、ホワイトモカシロップ変更をお勧めしています。
ホワイトモカシロップはミルキーなホワイトチョコレート味のシロップです。
抹茶とチョコレートは相性が抜群で、特にホワイトモカシロップはチョコレートソースよりもマイルドな風味が特徴なので抹茶特有の味を邪魔することなく楽しめます。
さらにチョコレートソース追加やチョコレートチップ追加(+55円)をしてみるとチョコレート感が増してスイーツ感覚で召し上がれます。
甘さ控えめカスタム|さっぱり楽しむには?

甘さ控えめ希望の方におすすめの抹茶クリームフラペチーノのカスタムは、以下になります。
- 無脂肪ミルク変更
- エスプレッソショット追加(+55円)
- ホイップクリーム抜き
- バニラシロップ抜き
「抹茶の味は好きだけど甘すぎるのは飲めない」
そんな方は、エスプレッソショットを追加(+55円)してみてください。
エスプレッソを加えることで抹茶のほろ苦さを引き出します。
また、エスプレッソをミルクに混ぜて作成するのがスタンダードですが、店員さんに「アフォガート風にエスプレッソとミルクを混ぜないで作ってください」と注文すれば、よりエスプレッソを堪能できます。
ダイエットカスタム|糖質・脂質をおさえて罪悪感なく楽しむには?

カロリーを抑えたい方におすすめの抹茶クリームフラペチーノのカスタムは、以下になります。
- 無脂肪ミルク変更
- バニラシロップ抜き
- ホイップクリーム抜き
- 豆乳変更(+55円)
ダイエット中という方も安心してください!
ミルクを無脂肪ミルクに変更、バニラシロップ抜き、ホイップクリーム抜きにするとトールサイズ318kcalが170kcalほどに下がります。
バニラシロップとホイップクリームを抜きにすることで甘さをグッと抑えられ、無脂肪ミルクですっきりとした後味に変わりとても飲みやすいです。
ただこのカスタムは、通常の抹茶クリームフラペチーノよりも物足りなさを感じてしまうので、おいしく飲みたい方にはおすすめできません。
スタバを飲むときくらい、頑張ったご褒美として抹茶クリームフラペチーノを楽しむのもいいのではないでしょうか?
デカフェカスタム|カフェインを調整して楽しむには?
妊婦さんだったり、美容健康のためにカフェインを気にしている方も増えています。
抹茶クリームフラペチーノには、抹茶パウダーにわずかにカフェインが含まれています。
抹茶クリームフラペチーノを、カスタマイズでノンカフェインにする方法はありません。
1日に2杯以上飲むなど過度に飲みすぎないようにすれば大丈夫ですが、心配な方は以下のノンカフェインドリンクも美味しいですよ!
ノンカフェインのドリンクは、以下になります。
- バニラクリームフラペチーノ
- マンゴーパッションティーフラペチーノ
- ダークモカチップクリームフラペチーノ
また、カフェインレスのドリンクは以下になります。
- スターバックスラテ デカフェ変更(+55円)
- キャラメルマキアート デカフェ変更(+55円)
- カフェモカ デカフェ変更(+55円)
- ホワイトモカ デカフェ変更(+55円)
- ムースフォームラテ デカフェ変更(+55円)
基本的にスターバックスラテやキャラメルマキアートなどエスプレッソショットが入っているドリンクはデカフェに変更(+55円)することが可能で、カフェインを97%カットできます。
スタバ「抹茶クリームフラペチーノ」と合わせたいおすすめフード

スタバの期間限定商品はドリンクだけではありません。
新作のフードにも抹茶クリームフラペチーノと相性の良いフードもあるので紹介します。
合わせて食べていただきたいフードは、
- 抹茶クリームバー(297円)
- チョコレートクリームドーナツ(275円)
の2つです。
抹茶クリームバー、チョコレートクリームドーナツにはそれぞれホワイトチョコチャンク、チョコレートクリームが使用されています。
先の紹介でも言及したように、抹茶とチョコレートの相性は抜群です。
合わせて食べると互いの風味を引き立て合い、さらに満足していただけるはずなので、ぜひチャレンジしてください!
スタバ「抹茶クリームフラペチーノ」の販売期間はいつまで?
「抹茶クリームフラペチーノ」は、レギュラー商品なのでいつでも購入できます。
カスタムの幅が広いドリンクのため、抹茶クリームフラペチーノでいろいろなカスタマイズを試してみるのも面白いかもしれませんね!
またTwitterやSNSでの反響を見ると、
「やっぱり抹茶クリームフラペチーノが1番!」など、リピーターから継続して愛されていることがよく分かります。
ここからは、抹茶クリームフラペチーノを実際に飲んだ人の口コミや評判をいくつか紹介します。
今回の口コミは、クラウドワークスにて独自にアンケートを取り集めたものです。
抹茶クリームフラペチーノの口コミや評判
年に一度程度の期間限定のカスタムになってしまうのですが、わらび餅を追加するのがとても美味しくておすすめです。抹茶とわらび餅はどちらも和の食べ物でまとまりが良いですし、モチモチとした食感がとても楽しいですし、ただのフラペチーノとは違うスイーツ感や満足感があります。和菓子が好きな人やタピオカなどが好きな人、ハマるカスタムだと思います。(女性20代)
いつも抹茶クリームフラペチーノにチョコチップ追加でホイップクリーム多めで頼みます。抹茶とチョコがあいまっててものすごく美味しいです。抹茶の中にゴロゴロっとした粒チョコが居てそこにクリームの甘さがきて毎日飲みたくなるくらいな美味しさで初めて飲んだ時感動してそれ以来スタバに通うようになりました。このカスタムはとてもおすすめなので皆さんにも試してもらいたいです。(女性20代)
月に一度、息子の散髪に行ったついでにスタバへ。期間限定で興味深いものがない時は、必ず「抹茶ラテフラペチーノ」を選んでいます。普段は抹茶系の飲み物は得意ではありませんが、なぜかスタバのは飲めてしまうんです。キッカケは息子でした。コーヒーを飲めない息子が飲んでいたのをひと口もらった時に「コレはオイシイ」と思ったことを、今でも覚えています。抹茶が得意でない方にもオススメできる一品です。(女性40代)
自分好みのカスタムをして楽しんでいる方が多くいらっしゃいました。
また抹茶クリームフラペチーノはミルクのマイルドなコクで抹茶特有のほろ苦さを程よく抑えられているので、普段抹茶系の飲み物を飲まない方でも美味しく召し上がれるようです。
皆さんもいろいろなカスタムを試し、自分に合った抹茶クリームフラペチーノを見つけてください!
スタバ「抹茶クリームフラペチーノ」のまとめ
こちらの記事ではスタバ「抹茶クリームフラペチーノ」のカロリーやおすすめカスタマイズなど、最大限楽しむための情報をまとめました。
スタバのドリンクは、カスタマイズで自分好みに調整できるのも楽しみのひとつです。
ぜひみなさんのおすすめカスタマイズも、コメントにてお待ちしています!
コメント