ユースベリーは、アサイーやパイナップル、マンゴーなどの果実をオリジナルブレンドしたホワイトティーです。
酸味があり、すっきりとした味わいで人気が高いドリンクです。
こちらの記事ではスタバ「ユースベリー」の
・サイズ別、ミルク別のカロリー
・目的別のカスタマイズ(簡単オーダーシート付)
・合わせて食べたいフード
・販売期間はいつまで?
についてまとめています。
味の特徴はもちろん、自分好みのカスタマイズまでスタバ『ユースベリー』を存分に楽しめる内容となっていますよ!
オーダーの時にスタバ店員に見せるだけで注文できる、オーダーシートも載せているのでぜひ参考にしてください。
スタバの「ユースベリー」とは?

アサイーやパイナップルなどの多くのフルーツをブレンドしたホットティーになっています。
味わいはもちろん、香りも良い商品になっています。
どこかローズヒップの香りが感じられ、すっきりした味わいです。
甘さ控えめでホットが飲みたい日にはとても飲みやすいドリンクになっています。
<ホット:ユースベリー(Tall)>
・茶葉(ユースベリー)
・お湯
ユースベリーはホットのみのドリンクとなっています。
その特徴を理解した上で、ユースベリーのカロリーやカスタマイズを確認していきましょう。
スタバ「ユースベリー」のカロリーは?
ユースベリーのカロリーはなんと0kcalです。
カロリーを気にされている方にはとっておきのドリンクになっています。
カスタムを加えることでカロリーは変わってきますが、カスタムなしで頼んでもすっきりした味わいで満足できます。
以下スタバ公式サイトの情報を、サイズ別・ミルク別でカロリーをまとめていますので参考にしてくださいね!
サイズ別カロリー一覧
スターバックスのユースベリーはホットのみ、サイズはトール・グランデ・ベンティの3サイズで注文ができます。
以下サイズ別で、通常のユースベリーのカロリーを表にまとめています。
<ホットのカロリー>
サイズ(税込) | カロリー |
トール (374円) | 0kcal |
グランデ (418円) | 0kcal |
ベンティ (462円) | 0kcal |
ユースベリーのカロリーはなんと0kcalになっています。
ミルク別カロリー一覧
ユースベリーは、ミルクが元から入っていないため、ミルク変更でのカロリーの調整はできません。
ミルクは、カスタムで追加可能です。
スターバックスのドリンクは6つのミルクから選択することが可能です!
スタバのミルクは、
- 無脂肪ミルク
- アーモンドミルク
- 低脂肪ミルク
- オーツミルク
- 豆乳
- ミルク(標準)
の順でカロリーが低く、ミルクを変更するだけでカロリーを抑えられることがわかります。
カスタムでミルクを追加することで、カロリーは上がってしまいますが、いつもと違う味わいのユースベリーを知ることができます。
スタバ「ユースベリー」のおすすめカスタムや合わせたいフードは?

最近では自分好みの味にカスタマイズして、スタバを楽しむ人が増えてきましたね!
ただ、今さら聞けない…店員さんに聞くのも恥ずかしい…
なんて思っている人も多いことでしょう。
そこでここからは目的別に、ユースベリーのカスタムについてまとめています。
オーダーの時にスタバの店員さんに見せるだけで伝わる、魔法のオーダーシートも載せていますのでぜひご活用ください。
無料カスタム|値段変わらず楽しむには?

スタバのカスタムの中でも、無料で金額変わらずに楽しめるものもあります。
基本的に元から入っている素材の増量は無料、変更や追加は有料と知っておくと理解しやすいですよ!
ユースベリーでできる無料カスタムは、以下になります。
- ミルク追加
- チョコレートソース追加
- キャラメルソース追加
- はちみつ追加
- シナモンパウダー追加
すっきりした味わいのユースベリーにおすすめのカスタムは、ミルク追加です。
ミルクを追加することで、すっきりした味わいの中にまろやかさが追加されます。
甘党カスタム|スイーツ感覚で楽しむには?

ユースベリーは、すっきりした味わいで飲みやすいドリンクになっています。
そのため甘党におすすめのユースベリーのカスタムは、以下になります。
- はちみつ追加
- バニラシロップ追加(+55円)
- ミルク追加
すっきりした味わいのユースベリーにバニラシロップを追加することで、一気にバニラの甘さが出てきます。
また、そこにミルクを追加することによって、まろやかさが増し、優しい甘さのドリンクに変わります。
元々のフルーティーさを残しながらも、甘みをましたドリンクは、いつもと違った味が楽しめるかもしれません。
甘さ控えめカスタム|さっぱり楽しむには?

甘さ控えめ希望の方におすすめのユースベリーのカスタムは、以下になります。
- シトラス果肉追加(+110円)
元々甘さ控えめなドリンクとなっているので、より甘さを控えたい方は、すっきりした味わいを増やすといいでしょう。
そこでおすすめなのが、シトラス果肉の追加です。
フルーティーな味わいの中に、シトラスの酸っぱさが加わることで、より飲みやすくなります。
ダイエットカスタム|糖質・脂質をおさえて罪悪感なく楽しむには?

カロリーを抑えたい方におすすめのユースベリーのカスタムは、以下になります。
- シトラス果肉追加(+110円)
元々カロリーゼロで、糖質・脂質もほとんどないドリンクなので、そのまま飲むのがおすすめです。
いつもの味に少し変化を加えたい方は、シトラス果肉を追加するといいです。
シトラス果肉は、糖質・脂質もないため、いつもとまた違った味わいが楽しめます。
ただこのカスタムは、通常のユースベリーよりも物足りなさを感じてしまうので、おいしく飲みたい方にはおすすめできません。
スタバを飲むときくらい、頑張ったご褒美としてユースベリーを楽しむのもいいのではないでしょうか?
デカフェカスタム|カフェインを調整して楽しむには?

妊婦さんだったり、美容健康のためにカフェインを気にしている方も増えています。
ユースベリーは、茶葉を使っているため、カフェインの調整は難しいです。
ユースベリーを少なめにして、ミルクを多めにして飲むことによって、少しは原液の量は減らすことができます。
カフェイン調整したい方におすすめのユースベリーのカスタムは、以下になります。
- ミルク追加(+55円)
- はちみつ追加
スタバ「ユースベリー」と合わせたいおすすめフード

すっきりとしたフルーティーな味わいのユースベリーですが、なんのフードが合うでしょうか。
合わせて食べていただきたいフードは、
- シナモンロール(297円)
- アメリカンワッフル(275円)
の2つです。
どちらも甘いフードですが、シンプルな味わいになっています。
そこにユースベリーを合わせると、よりフルーティーさが引き立てられます。
スタバ「ユースベリー」の販売期間はいつまで?
今回新登場したスタバの「ユースベリー」は期間限定発売のため、いつまでなの?と気になっている方も多いことでしょう。
「ユースベリー」の販売期間は、
通年販売されているレギュラーメニューです。
ただしレギュラーメニューが終了するかもしれません。
そのため早めに飲んでおくことをおすすめします。
またTwitterやSNSでの反響を見ると、すっきりとした味わいで体が温まると好評です。
ここからは、ユースベリーを実際に飲んだ人の口コミや評判をいくつか紹介します。
今回の口コミは、クラウドワークスにて独自にアンケートを取り集めたものです。
ユースベリーの口コミや評判
ユースベリーは甘酸っぱい味と香りが特徴です。ホッと一息つきたいときにユースベリーを飲むと心も身体も温まります。結構甘酸っぱいので、男性よりも女性受けのする味です。スタバで甘くないドリンクを飲みたい気分のときには、毎回ユースベリーを注文するぐらいユースベリー好きです。身体に良さそうな味なので、温かいユースベリーを飲んで代謝を上げています。(男性20代)
甘くないドリンクが飲みたいときや、体を温めたいときに良いドリンクです。
独特の甘酸っぱさがやみつきになってしまうそうです。
スタバ「ユースベリー」のまとめ
こちらの記事ではスタバ「ユースベリー」のカロリーやおすすめカスタマイズなど、最大限楽しむための情報をまとめました。
スタバのドリンクは、カスタマイズで自分好みに調整できるのも楽しみのひとつです。
ぜひみなさんのおすすめカスタマイズも、コメントにてお待ちしています!
コメント