ミント好きには、是非飲んでもらいたいミントシトラスティー!
冷めても味が変わらず美味しく最後まで飲めるため、グランデ・ベンティサイズの注文がおすすめです。
こちらの記事ではスタバ「ミントシトラス」の
・サイズ別、ミルク別のカロリー
・目的別のカスタマイズ(簡単オーダーシート付)
・合わせて食べたいフード
・販売期間はいつまで?
についてまとめています。
味の特徴はもちろん、自分好みのカスタマイズまでスタバ『ミントシトラス』を存分に楽しめる内容となっていますよ!
オーダーの時にスタバ店員に見せるだけで注文できる、オーダーシートも載せているのでぜひ参考にしてください。
スタバの「ミントシトラス」とは?

ミントの爽やかな風味とレモンのようなシトラス系がアクセントになったティーです。
暑い夏にアイスで飲むとミントの爽やかな味で、涼しくも感じれますよ。
ミントシトラスは、通常ホットの提供になりますが、定員さんにアイスを注文すればオーダー可能です。
日本茶がベースの茶葉を使用しており、ミントを配合しているので、日本人には飲みやすいので是非試してみて下さい。
<ホット:ミントシトラス(Tall)>
- ミントシトラス(ティーバナ)
- お湯
<アイス:ミントシトラス(Tall)>
- ミントシトラス(ティーバナ)お湯
- 水
- 氷
Header text
Header text
アイスもホットも味に変化がないので、どちらでもミントシトラスティーを楽しめます。
その特徴を理解した上で、ミントシトラスのカロリーやカスタマイズを確認していきましょう。
スタバ「ミントシトラス」のカロリーは?
ミントシトラスティーはカロリー0kcalですので、カロリーを気にしている方にはおすすめのドリンクです!
カスタムする際にもできるだけカロリーの低いカスタムを選ぶことで、美味しく召し上がれます。
以下スタバ公式サイトの情報を、サイズ別・ミルク別でカロリーをまとめていますので参考にしてくださいね!
サイズ別カロリー一覧
スターバックスのミントシトラスは、トール・グランデ・ベンティの3サイズで注文ができます。
以下サイズ別で、通常のミントシトラスのカロリーを表にまとめています。
<ホットの場合のカロリー>
サイズ(税込) | カロリー |
トール (374円) | 0kcal |
グランデ (418円) | 0kcal |
ベンティ (462円) | 0kcal |
<アイスの場合のカロリー>
サイズ(税込) | カロリー |
トール (374円) | 0kcal |
グランデ (418円) | 0kcal |
ベンティ (462円) | 0kcal |
アイスもホット、サイズ違いでも0kcalは嬉しいですね。
茶葉からアイスティーにするため、約5分程度作るのに時間がかかるので、時間に余裕がある時に注文してみてください。
スタバ「ミントシトラス」のおすすめカスタムや合わせたいフードは?

最近では自分好みの味にカスタマイズして、スタバを楽しむ人が増えてきましたね!
ただ、今さら聞けない…店員さんに聞くのも恥ずかしい…
なんて思っている人も多いことでしょう。
そこでここからは目的別に、ミントシトラスのカスタムについてまとめています。
オーダーの時にスタバの店員さんに見せるだけで伝わる、魔法のオーダーシートも載せていますのでぜひご活用ください。
無料カスタム|値段変わらず楽しむには?

スタバのカスタムの中でも、無料で金額変わらずに楽しめるものもあります。
ミントシトラスでできる無料カスタムは、以下になります。
- チョコレートソース追加
- キャラメルソース追加
- はちみつ追加
- ココアパウダー追加
- 氷の量変更 少なめ(半分)、多め(1.5〜2倍)
チョコレートソース(無料)を追加することで、チョコミントティーにカスタムできます!
風味をさらにアップしたいならココアパウダー(無料)の追加がおすすめです。
チョコレートソースのビターな風味が、ミントと相性抜群です!
甘党カスタム|スイーツ感覚で楽しむには?

ミントシトラスは、後味にミントのほのかな甘さがありますので、甘めのカスタムもおすすめです。
そのため甘党におすすめのミントシトラスのカスタムは、以下になります。
- ミントシトラス(アイス)で注文
- ホイップクリームの追加(+55円)
- ホワイトモカシロップ追加(+55円)
- チョコチップ追加(+55円)
- チョコレートソース追加(無料)
無料のカスタムよりさらにチョコミントドリンクを味わえるカスタム!
濃厚でまろやかな甘みとコクを加えられる人気のホワイトモカシロップを追加することで、2種類のチョコレートの風味が重なり濃厚なドリンクになります。
ホイップクリームの上にチョコシップを追加して、サクサク感も味わえる贅沢感たっぷりのパフェになりますよ。
ミントシトラスがベースなので甘すぎず、すっきりとしています。
甘さ控えめカスタム|さっぱり楽しむには?

甘さ控えめ希望の方におすすめのミントシトラスのカスタムは、以下になります。
- シトラス果肉追加(+110円)
シトラス果肉を追加することで、少し甘さがプラスされて飲みやすくなり、すっきりしたドリンクになります。
ミントシトラスのスタバファンからおすすめのカスタムなので、是非試してみてください。
ダイエットカスタム|糖質・脂質をおさえて罪悪感なく楽しむには?

カロリーを抑えたい方におすすめのミントシトラスのカスタムは、以下になります。
- ガムシロップ(無料)
ミントシトラスティーは0kcalなので、何も追加せず飲むのがおすすめですが、甘味を足したいという方は
ガムシロップ1個あたり約35kcalなので、お好きな甘さの量を追加してみてください。
コーヒーミルクの追加であれば約13kcalなので、甘さではなく濃厚さがお好きならミルクがおすすめです。
ただこのカスタムは、通常のミントシトラスよりも物足りなさを感じてしまうので、おいしく飲みたい方にはおすすめできません。
スタバを飲むときくらい、頑張ったご褒美としてミントシトラスを楽しむのもいいのではないでしょうか?
スタバ「ミントシトラス」と合わせたいおすすめフード

スッと感が味わえるミントシトラスティーですが、シロップなども使用していないので、甘さが感じられるフードがおすすめです。
合わせて食べていただきたいフードは、
- チョコレートクリームドーナッツ(275円)
- チョコレートチャンクスコーン(286円)
の2つです。
ミントとチョコの相性が良いので、フードもチョコレート系がおすすめです。
その中でもチョコレートクリームドーナッツは、真っ黒な見た目で話題になりました!
ココア記事にチョココーティングがされていて、チョコクリームも入っているチョコレートがぎっしり詰まったドーナッツです。
チョコレートチャンクスコーンは、温めて食べるのがおすすめです。
バターの香りが広がって、ビターチョコレートが良いアクセントになっています。
スタバ「ミントシトラス」の販売期間はいつまで?
スタバは期間限定の商品も多いため「ミントシトラス」は、いつまでなの?と気になっている方も多いことでしょう。
「ミントシトラス」は、レギュラーメニューのため通年を通して楽しんでいただけます。
ただしレギュラーメニューが予告なく終了することもありますし、味がリニューアルすることもしばしば!
ぜひ一度はミントシトラスを味わってみてくださいね。
またTwitterやSNSでの反響を見ると、朝にデトックスとしてミントシトラスを飲んでいる方が多いです。
朝からミントシトラス飲むと、頭がすっきりして良いとハマっているファンが多数!
ここからは、そんなミントシトラスを実際に飲んだ人の口コミや評判をいくつか紹介します。
今回の口コミは、クラウドワークスにて独自にアンケートを取り集めたものです。
ミントシトラスの口コミや評判
スタバ、というとコーヒーのイメージですが紅茶もおいしいんです。私のお気に入りはミントシトラスです。ベースは緑茶で、そこにミントがすっきりと香ります。後味がさっぱりとしているので、勉強の際には強力な味方になってくれます。おすすめのカスタムはアイスにすること。暖かなミントシトラスも体が温まっておいしいのですが、夏場に飲むアイスのミントシトラスもお気に入りです。さっぱり感がさらに増しますよ。(女性20代)
チョコミントカスタムの紹介です。まずはミントシトラスティーをラテで注文します。ミルクを無脂肪ミルクに変更のミルク多めのファームミルク多め。ここでポイントなのはオールミルクではなくミルク多めで注文することです。シロップをクラシックシロップからモカシロップに変更します。最後にココアパウダーをトッピングします。 ミルクは無脂肪か低脂肪にするとスッキリと、通常ミルクやブラベミルクにすると濃厚に。どんなチョコミントが好みかで変更してもいいかと思います。チョコソースも入れてもいいんですが、それをするとミント感が極薄になります。チョコミン党の方、是非お試しください。(女性20代)
もともと入っているクラシックシロップをモカシロップに変更することでチョコミントティーが味わえます。お湯少なめにしてミルク多めで作るとミルク感もアップするのでチョコミントが好きな人には一度試してほしいドリンクです。ただホットのみなので夏より冬や少し寒い時期に飲むのがおすすめです。(女性20代)
ミントといえば、スースーしたミントがきつめのイメージがあると思いますが、スタバのミントシトラスがすっきり爽やかで飲みやすい口コミが多いようです。
スタバ「ミントシトラス」のまとめ
こちらの記事ではスタバ「ミントシトラス」のカロリーやおすすめカスタマイズなど、最大限楽しむための情報をまとめました。
スタバのドリンクは、カスタマイズで自分好みに調整できるのも楽しみのひとつです。
ぜひみなさんのおすすめカスタマイズも、コメントにてお待ちしています!
コメント