2021年6月16日から『ゆずシトラスティー』の発売がスタートしました。
2016年から発売されている柑橘系の人気のドリンクで、果肉がたっぷり入っているので食感も楽しめますよ!
今回のリニューアルを喜ぶ声も多数上がっています。
こちらの記事ではスタバ「ゆずシトラスティー」の
・サイズ別、ミルク別のカロリー
・目的別のカスタマイズ(簡単オーダーシート付)
・合わせて食べたいフード
・販売期間はいつまで?
についてまとめています。
味の特徴はもちろん、自分好みのカスタマイズまでスタバ『ゆずシトラスティー』を存分に楽しめる内容となっていますよ!
オーダーの時にスタバ店員に見せるだけで注文できる、オーダーシートも載せているのでぜひ参考にしてください。
同時発売したドリンクのカスタムやカロリーの詳細はこちら!
▶︎ ほうじ茶&クラッシックティーラテ
▶︎ ピンクフローズンレモネード&パッションティー
スタバの「ゆずシトラスティー」とは?

ゆずシトラスティーには、シトラス果肉(グレープフルーツ・オレンジ・レモン・ゆず果皮をミックス)が入っています。
アイスの茶葉はブラックティーを使用しており、ホットの茶葉はイングリッシュ ブレックファスト ティーを使用しており、香り高いティーです。
甘いドリンクというよりもゆずが使用されているので、酸味がとても強く感じらて、さっぱりしているのでトール以上のサイズでも飲めてしまうほど!
以下、アイスとホットのゆずシトラスティーの違いをまとめています。
<アイス:ゆずシトラスティー(Tall)>
・茶葉(ブラック ティー)
・シトラスベース(ジュース)
・ゆずシトラス果肉
・氷
<ホット:ゆずシトラスティー(Tall)>
・茶葉(イングリッシュ ブレックファスト ティー)
・ゆずシトラス果肉
・お湯
アイスとホットにはそれぞれ茶葉が違うので、どちらが好みか飲み比べしてみてくださいね!
茶葉によって水やお湯の適正温度が違い、それぞれの香りを引き立てるためにスタバも考えていることがわかります。
その特徴を理解した上で、ゆずシトラスティーのカロリーやカスタマイズを確認していきましょう。
スタバ「ゆずシトラスティー」のカロリーは?
人気のゆずシトラスティーですが、今まで以上によりゆず感が増してすっきり飲めるようになっています。
カロリーを気にする方もベンティのサイズを飲んでも、200kcal以下なので罪悪感なしで飲めるのは嬉しいですね。
以下スタバ公式サイトの情報を、サイズ別・ミルク別でカロリーをまとめていますので参考にしてください!
サイズ別カロリー一覧
スターバックスのゆずシトラスティーは、ショート・トール・グランデ・ベンティの4サイズ全てで注文ができます。
以下サイズ別で、通常のゆずシトラスティーのカロリーを表にまとめています。
<アイスの場合のカロリー>
サイズ(税込) | カロリー |
ショート (462円) | 92kcal |
トール (506円) | 106kcal |
グランデ (550円) | 183kcal |
ベンティ (594円) | 194kcal |
<ホットの場合のカロリー>
サイズ(税込) | カロリー |
ショート (462円) | 122kcal |
トール (506円) | 154kcal |
グランデ (550円) | 246kcal |
ベンティ (594円) | 279kcal |
アイスには「ブラックティー」の茶葉、ホットには「イングリッシュブレックファーストティー」の茶葉が使われています!
ホット少しカロリーが高いので、カロリーを気にされている方は、アイスがおすすめです。
スタバ「ゆずシトラスティー」のおすすめカスタムや合わせたいフードは?

最近では自分好みの味にカスタマイズして、スタバを楽しむ人が増えてきましたね!
ただ、今さら聞けない…店員さんに聞くのも恥ずかしい…
なんて思っている人も多いことでしょう。
そこでここからは目的別に、ゆずシトラスティーのカスタムについてまとめています。
オーダーの時にスタバの店員さんに見せるだけで伝わる、魔法のオーダーシートも載せていますのでぜひご活用ください。
無料カスタム|値段変わらず楽しむには?

スタバのカスタムの中でも、無料で金額変わらずに楽しめるものもあります。
基本的に元から入っている素材の増量は無料、変更や追加は有料と知っておくと理解しやすいですよ!
ゆずシトラスティーでできる無料カスタムは、以下になります。
- はちみつ追加
- シナモンパウダー追加
- 氷の量変更 少なめ(半分)、多め(1.5〜2倍)
- パッションティーに変更(無料)
無料で茶葉をパッションティーに変更することができます!
ブラックティーと比べて、フルーティーな酸味がプラスされてジュースのような味を楽しめます。
そこにはちみつを追加すると、さらにさわやかな甘さが広がるのでおすすめです。
甘党カスタム|スイーツ感覚で楽しむには?

ゆずシトラスティーには、シロップは使われていないので、お好きなシロップを追加することで、自分好みのドリンクにカスタムできます。
柑橘系の酸味が強めですっきりした味に、甘味がプラスされてより美味しく感じられます。
そのため甘党におすすめのゆずシトラスティーのカスタムは、以下になります。
- バニラシロップ(+55円)
- シトラス果肉追加(+110円)
バニラシロップを追加すると、グレープフルーツ、ゆずの果肉など柑橘系の甘酸っぱさの中にバニラ風味が香る一杯。
バニラの味や香りが好きな方には、絶対おすすめしたいカスタムです!
甘さ控えめカスタム|さっぱり楽しむには?

甘さ控えめ希望の方におすすめのゆずシトラスティーのカスタムは、以下になります。
- パッションティーに変更(無料)
SNSで圧倒的に人気のカスタム!「パッションティー」への変更です。
ドリンクの色も赤ピンクになってかわいいですよ!
シトラスの果肉とパッションティーの爽やかさが相性抜群です。
ほんのり甘酸っぱい感じがおすすめの一杯になります。
ダイエットカスタム|糖質・脂質をおさえて罪悪感なく楽しむには?

カロリーを抑えたい方におすすめのゆずシトラスティーのカスタムは、以下になります。
- シトラス果肉抜き(無料)
- 氷少なめ(無料)
びっくりされる方も多いかと思いますが、思い切ってシトラス果肉抜きで頼んでみてください!
果肉を抜いてもシトラスベース(ジュース)の甘さがあるので、柑橘系の爽やかなドリンクとして楽しめます。
おすすめは味が薄まらないように、氷少なめで注文してみてください。
ただこのカスタムは、通常のゆずシトラスティーよりも物足りなさを感じてしまうので、おいしく飲みたい方にはおすすめできません。
スタバを飲むときくらい、頑張ったご褒美としてゆずシトラスティーを楽しむのもいいのではないでしょうか?
デカフェカスタム|カフェインを調整して楽しむには?

妊婦さんだったり、美容健康のためにカフェインを気にしている方も増えています。
スタバでは、カフェイン抜きで楽しめるカスタムもありますので参考にしてくださいね。
カフェイン調整したい方におすすめのゆずシトラスティーのカスタムは、以下になります。
- カモミールティーに変更(無料)
茶葉のブラックティーにカフェインが含まれていますので、カフェインを気にされている方には、カモミールティーに変更がおすすめです。
カモミールはノンカフェインなので、安心して飲めますよ!
カモミールティに変更することで、ゆずシトラスティーがよりすっきりとした味になります。
カモミールティはホットで提供されているため、冷やすのに時間がかかるので、時間がある時に注文してくださいね。
スタバ「ゆずシトラスティー」と合わせたいおすすめフード

柑橘系でさっぱりした飲み物の後には、甘いものが食べたくなりますよね。
合わせて食べていただきたいフードは、
- チョコレートチャンクスコーン(286円)
- クリーム(55円)
の2つです。
柑橘系と相性抜群といえば、チョコレートチャンクスコーンです。
スタバのスコーンといえば、知っている方も多いのではないでしょうか。
温めるとスコーンが少し柔らかくなって、チョコがほんのり溶けてより美味しくいただけます。
一緒にクリームを追加もおすすめです!
スタバ「ゆずシトラスティー」の販売期間はいつまで?
今回新登場したスタバの「ゆずシトラスティー」は期間限定発売のため、いつまでなの?と気になっている方も多いことでしょう。
「ゆずシトラスティー」は、
2021年6月16日(水)〜 販売は終了しました。
大変好評だったので、また再販されないか期待の声も上がっています。
またSNSでの反響を見ると、すっきりしていてベンティでも飲めちゃうという声も多く見受けられました。
ここからは、ゆずシトラスティーを実際に飲んだ人の口コミや評判をいくつか紹介します。
今回の口コミは、クラウドワークスにて独自にアンケートを取り集めたものです。
ゆずシトラスティーの口コミや評判
普段はコーヒー系の飲み物を注文するのですが、たまに異なるものを飲みたくなる時もあり、そのときには「ゆずシトラスティー」をいただくことが多いです。 さっぱりしているのですが、少し甘めなところが気に入っています。 アイスもホットも美味しいですが、特にアイスがオススメです。これからの時期にもピッタリな一品です。(女性40代)
ゆずシトラスティーを選びました。ゆずシトラスティーは紅茶なのでコーヒーが苦手、苦いの苦手な方でも飲めます。甘いものが得意じゃない方でもさっぱりしていて飲みやすいです。おすすめのカスタムはブラックティーをパッションティーに変更する事です。パッションティーにすることで、酸味が加わり甘さが少し収まります。夏にピッタリの飲み物です。甘さが欲しい方はそこにバニラシロップを追加すると甘さがちょうどよくなって美味しいです。(女性20代)
柚子をはじめとする柑橘をベースにした紅茶です。さっぱり!スッキリ!とした味わいで夏には特に飲みたくなる爽やかなドリンクです。 気分を変えて少し甘くして飲みたい時にははちみつをカスタマイズとして選びます。さっぱり感は残りますが甘さをプラスすることで満足感が増します。 はちみつは、いやな甘ったるさを残さないのでオススメなんです。(女性40代)
ゆずシトラスティーのカスタムは、パッションティーが人気ですね。
色も赤ピンクで、写真映え間違いなしです!
スタバ「ゆずシトラスティー」のまとめ
こちらの記事ではスタバ「ゆずシトラスティー」のカロリーやおすすめカスタマイズなど、最大限楽しむための情報をまとめました。
スタバのドリンクは、カスタマイズで自分好みに調整できるのも楽しみのひとつです。
ぜひみなさんのおすすめカスタマイズも、コメントにてお待ちしています!
コメント