キャラメルマキアートは、スターバックスラテにバニラシロップとキャラメルソースを加えたスタバファンにはたまらないドリンク!
エスプレッソの苦味とフォームミルクの甘さが絶妙で、女性に人気のドリンクです。
こちらの記事ではスタバ「キャラメルマキアート」の
・サイズ別、ミルク別のカロリー
・目的別のカスタマイズ(簡単オーダーシート付)
・合わせて食べたいフード
・販売期間はいつまで?
についてまとめています。
味の特徴はもちろん、自分好みのカスタマイズまでスタバ『キャラメルマキアート』を存分に楽しめる内容となっていますよ!
オーダーの時にスタバ店員に見せるだけで注文できる、オーダーシートも載せているのでぜひ参考にしてください。
スタバの「キャラメルマキアート」とは?

スタバのキャラメルマキアートは、1999年にできたメニューです。
スタバを代表する定番商品で、一度は飲んだことがあるという方も多いのではないでしょうか?
そんなキャラメルマキアートの原材料は以下の通りです。
<アイス:キャラメルマキアート(Tall)>
・フォームミルク
・スチームミルク
・バニラシロップ
・エスプレッソ
・キャラメルソース
<ホット:キャラメルマキアート(Tall)>
・フォームミルク
・スチームミルク
・バニラシロップ
・エスプレッソ
・キャラメルソース
アイス、ホットともに材料は変わりません。
ただしミルクの温度によって一口目のなめらかさや香りが違い、ホットを好む方も多いです。
その特徴を理解した上で、キャラメルマキアートのカロリーやカスタマイズを確認していきましょう。
スタバ「キャラメルマキアート」のカロリーは?
キャラメルマキアートは、ホットとアイスどちらもあるのでオールシーズン飲むことができます。
バニラシロップとキャラメルソースが入っているので甘いですが、エスプレッソの苦味もあるので甘いドリンクが苦手な方でも飲みやすいドリンクです。
カロリーが気になる方は、シロップを少なめにしてオーダーするのがおすすめです。
以下スタバ公式サイトの情報を、サイズ別・ミルク別でカロリーをまとめていますので参考にしてくださいね!
サイズ別カロリー一覧
スターバックスのキャラメルマキアートは、ショート・トール・グランデ・ベンティの4サイズ全てで注文ができます。
以下サイズ別で、通常のキャラメルマキアートのカロリーを表にまとめています。
<アイスの場合のカロリー>
サイズ(税込) | カロリー |
ショート (429円) | 157kcal |
トール (473円) | 202kcal |
グランデ (517円) | 271kcal |
ベンティ (516円) | 314kcal |
<ホットの場合のカロリー>
サイズ(税込) | カロリー |
ショート (429円) | 143kcal |
トール (473円) | 209kcal |
グランデ (517円) | 279kcal |
ベンティ (561円) | 356kcal |
ショートサイズで比べてみると、アイスの方がカロリーが高いです。
しかし、トール以上にするとアイスの方が低いです。
ショートサイズを頼む時は、アイスを選んだ方がカロリーを抑えられますね!
ミルク別カロリー一覧
キャラメルマキアートはミルクを無料、もしくは有料で変更することができます。
スターバックスのドリンクは5つのミルクから選択することが可能です!
<アイスの場合のカロリー>
ショート | トール | グランデ | ベンティ | |
ミルク(標準) | 157kcal | 202kcal | 271kcal | 314kcal |
低脂肪乳(無料) | 132kcal | 172kcal | 231kcal | 270kcal |
無脂肪乳(無料) | 106kcal | 141kcal | 191kcal | 226kcal |
豆乳(+55円) | 151kcal | 195kcal | 262kcal | 304kcal |
アーモンドミルク(+55円) | 126kcal | 165kcal | 222kcal | 260kcal |
オーツミルク(+55円) | 131kcal | 171kcal | 229kcal | 268kcal |
<ホットの場合のカロリー>
ショート | トール | グランデ | ベンティ | |
ミルク(標準) | 143kcal | 209kcal | 279kcal | 356kcal |
低脂肪乳(無料) | 124kcal | 182kcal | 244kcal | 310kcal |
無脂肪乳(無料) | 100kcal | 147kcal | 199kcal | 252kcal |
豆乳(+55円) | 138kcal | 202kcal | 269kcal | 343kcal |
アーモンドミルク(+55円) | 118kcal | 174kcal | 233kcal | 297kcal |
オーツミルク(+55円) | 123kcal | 181kcal | 242kcal | 308kcal |
スタバのミルクは、
- 無脂肪ミルク
- アーモンドミルク
- 低脂肪ミルク
- オーツミルク
- 豆乳
- ミルク(標準)
の順でカロリーが低く、ミルクを変更するだけでカロリーを抑えられることがわかります。
アイスのトールサイズであれば、ミルク(標準)から無脂肪に変更するだけで61kcalも抑えることができますよ!
豆乳変更にすると少しスッキリした味に変わるので、甘さを抑えたい方は豆乳変更がオススメです。
アーモンドミルク変更は、カロリーが抑えられるだけてはなくてアーモンドの香ばしさも楽しむことができます。
アーモンドミルクは2020年3月から定番ミルクとして登場した比較的新しいカスタマイズです。
試したことない方は、ぜひこの機会に試してみてください!
スタバ「キャラメルマキアート」のおすすめカスタムや合わせたいフードは?
最近では自分好みの味にカスタマイズして、スタバを楽しむ人が増えてきましたね!
ただ、今さら聞けない…店員さんに聞くのも恥ずかしい…
なんて思っている人も多いことでしょう。
そこでここからは目的別に、キャラメルマキアートのカスタムについてまとめています。
オーダーの時にスタバの店員さんに見せるだけで伝わる、魔法のオーダーシートも載せていますのでぜひご活用ください。
無料カスタム|値段変わらず楽しむには?

スタバのカスタムの中でも、無料で金額変わらずに楽しめるものもあります。
基本的に元から入っている素材の増量は無料、変更や追加は有料と知っておくと理解しやすいですよ!
キャラメルマキアートでできる無料カスタムは、以下になります。
- 低脂肪ミルクに変更
- 無脂肪ミルクに変更
- キャラメルソース増量
- ホワイトモカシロップ変更
- アーモンドシロップ変更
- シナモン追加
- チョコレートソース追加
- 氷の量変更 少なめ(半分)、多め(1.5〜2倍)
- ミルク温度の変更 ぬるめ(50℃~55℃)、熱め(70℃~75℃)
バニラシロップとキャラメルソースの甘さが特徴のキャラメルマキアートには、チョコレートソース追加がオススメです。
スタバのチョコレートソースは甘さ控えめで、ビター感が強いので甘いキャラメルマキアートにぴったりです。
甘党カスタム|スイーツ感覚で楽しむには?

キャラメルマキアートは、バニラシロップとキャラメルソースの甘さの中にエスプレッソの苦味がマッチした甘すぎないドリンクです。
そのため甘党におすすめのキャラメルマキアートのカスタムは、以下になります。
- フォームミルクをホイップクリームに変更(+55円)
- チョコレートソースに変更
- ホワイトモカシロップに変更
- モカシロップ追加(+55円)
2種類ののシロップとホイップクリームが上にのっているので甘いのですが、チョコレートソースとエスプレッソの苦味がマッチしてとても美味しいカスタマイズです。
甘党の方は、シロップを2種類にして生クリームをトッピングするとかなり甘くなるので、オススメです。
甘さ控えめカスタム|さっぱり楽しむには?

甘さ控えめ希望の方におすすめのキャラメルマキアートのカスタムは、以下になります。
- 豆乳変更(+55円)
- ショット追加(+55円)
- バニラシロップ少なめ
甘さ控えめにしたい場合は、シロップを少なめにすることをオススメします。
さらに豆乳に変更すれば甘さが少し抑えられスッキリとした味になりますよ!
また、エスプレッソショットを追加することで、苦味も増すので甘さ控えめにしたい方にはオススメのカスタマイズになります!
ダイエットカスタム|糖質・脂質をおさえて罪悪感なく楽しむには?

カロリーを抑えたい方におすすめのキャラメルマキアートのカスタムは、以下になります。
- 無脂肪ミルクに変更
- バニラシロップ少なめ
- キャラメルソース少なめ
カロリーを抑えたい方は、ミルクを無脂肪に変更して、シロップ・ソースを少なめにすることをおすすめします。
ただこのカスタムは、通常のキャラメルマキアートよりも物足りなさを感じてしまうので、おいしく飲みたい方にはおすすめできません。
スタバを飲むときくらい、頑張ったご褒美としてキャラメルマキアートを楽しむのもいいのではないでしょうか?
デカフェカスタム|カフェインを調整して楽しむには?

妊婦さんだったり、美容健康のためにカフェインを気にしている方も増えています。
スタバでは、カフェイン抜きで楽しめるカスタムもありますので参考にしてくださいね。
カフェイン調整したい方におすすめのキャラメルマキアートのカスタムは、以下になります。
- デカフェ変更(+55円)
キャラメルマキアートには、エスプレッソが入っているためカフェインを抜きたい方はデカフェに変更することが可能ですので、ぜひ変更して楽しんでください。
スタバ「キャラメルマキアート」と合わせたいおすすめフード

合わせて食べていただきたいフードは、
- チョコレートクリームドーナツ(275円)
- ハム&マリボーチーズ石窯フィローネ(462円)
の2つです。
チョコレートドーナツは甘すぎないので、キャラメルマキアートにぴったりです。
ドーナツは温めてもらうことも可能なので、温めてオーダーしてみてください。
中に入ったチョコクリームが程よく溶けて美味しいですよ。
少し小腹が空いて、ドーナツでは物足りないという方は、石窯フィローネはいかがでしょうか。
チーズとハムのしょっぱさがキャラメルマキアートの甘さにぴったりです。
スタバ「キャラメルマキアート」の販売期間はいつまで?
スタバの「キャラメルマキアート」は定番商品のため、いつでも楽しむことができます。
また、ホットとアイスもあるので年間通していつでも飲むことができます。
ぜひいろんなカスタマイズをして飲んでみてください。
またTwitterやSNSでの反響を見ると、定番商品という理由もあってか一番好きという意見もよく見ます。
ここからは、キャラメルマキアートを実際に飲んだ人の口コミや評判をいくつか紹介します。
今回の口コミは、クラウドワークスにて独自にアンケートを取り集めたものです。
キャラメルマキアートの口コミや評判
私はスタバに行ったら絶対キャラメルマキアートを頼みます!カフェラテの上にキャラメルがかかっているのが一番美味しいし糖分を欲している時に飲むと格段にうまいです!私がいつもやっているカスタムやアレンジは氷を少なめにしてキャラメルを多くしてもらっています!氷を少なくすることで解けた時にコーヒーの味が薄くならずにキャラメルの味をより一層楽しめます!(女性20代)
キャラメルマキアートはみんな一度は頼んだことのある定番商品だと思います。クリームとキャラメルが混ざり合い、万人受けする味で、冷たくて飲みやすいです。初めはクリーム部分をスプーンですくいながら食べています。カスタムとして、シナモンを少しかけるのですが、甘い中に少しスパイシーなアクセントが加わり、おすすめです。(女性40代)
キャラメルマキアートは定番商品なことだけあって、誰もが一度は飲んだことがある商品で万人受けする味だということが分かりますね。
1年中飲むことができるので、カスタマイズも無限です。
ぜひ自分オリジナルのカスタマイズをしてみてはいかがでしょうか。
スタバ「キャラメルマキアート」のまとめ
こちらの記事ではスタバ「キャラメルマキアート」のカロリーやおすすめカスタマイズなど、最大限楽しむための情報をまとめました。
スタバのドリンクは、カスタマイズで自分好みに調整できるのも楽しみのひとつです。
ぜひみなさんのおすすめカスタマイズも、コメントにてお待ちしています!
コメント