スターバックスラテは、お店の名前がドリンクについているほどの定番ドリンクです。
エスプレッソとミルクが引き立て合う人気のエスプレッソドリンクになっています。
こちらの記事ではスタバ「スターバックスラテ」の
・サイズ別、ミルク別のカロリー
・目的別のカスタマイズ(簡単オーダーシート付)
・合わせて食べたいフード
・販売期間はいつまで?
についてまとめています。
味の特徴はもちろん、自分好みのカスタマイズまでスタバ『スターバックスラテ』を存分に楽しめる内容となっていますよ!
オーダーの時にスタバ店員に見せるだけで注文できる、オーダーシートも載せているのでぜひ参考にしてください。
スタバの「スターバックスラテ」とは?

スターバックスで人気なメニューの1つとされているのがこの「スターバックスラテ」です。
作り方は実にシンプルでエスプレッソに泡状のフォームミルクを入れ、温かいスチームミルクを加えればスターバックスラテが完成!
それぞれがお互いを引き立てながらコーヒーをより味わい深くしています。
ミルクのホッとする甘さとエスプレッソの豊かなアロマを堪能しつつ、ゆっくりと楽しめるドリンクです。
その特徴を理解した上で、スターバックスラテのカロリーやカスタマイズを確認していきましょう。
スタバ「スターバックスラテ」のカロリーは?
スターバックスラテはエスプレッソとミルクというシンプルな構成になっているので、様々なカスタムを楽しめるドリンクの1つです。
特にカロリーを気にしている方やダイエット中の方はミルクを無脂肪ミルクや低脂肪ミルクに変更出来ます。
さらに、スターバックスラテはホットとアイスでカロリーが異なっており、アイスの方が少なくなっています。
そのため、少しでもカロリーを抑えたいということであれば、「アイス」でスターバックスラテを頼むのも1つの方法です。
以下スタバ公式サイトの情報を、サイズ別・ミルク別でカロリーをまとめていますので参考にしてくださいね!
サイズ別カロリー一覧
スターバックスのスターバックスラテは、ショート・トール・グランデ・ベンティの4サイズ全てで注文ができます。
以下サイズ別で、通常のスターバックスラテのカロリーを表にまとめています。
<アイスの場合のカロリー>
サイズ(税込) | カロリー |
ショート (374円) | 102kcal |
トール (418円) | 123kcal |
グランデ (462円) | 159kcal |
ベンティ (506円) | 164kcal |
<ホットの場合のカロリー>
サイズ(税込) | カロリー |
ショート (374円) | 146kcal |
トール (418円) | 220kcal |
グランデ (462円) | 280kcal |
ベンティ (506円) | 352kcal |
トールでスターバックスラテを注文する場合、アイスの方がホットよりも97kcalも低いことがわかります。
アイスとホットでここまでカロリーが変わるとは驚きですね!
ミルク別カロリー一覧
スターバックスラテはミルクを無料、もしくは有料で変更することができます。
スターバックスのドリンクは5つのミルクから選択することが可能です!
<アイスの場合のカロリー>
ショート | トール | グランデ | ベンティ | |
ミルク(標準) | 102kcal | 123kcal | 159kcal | 164kcal |
低脂肪乳(無料) | 79kcal | 96kcal | 124kcal | 130kcal |
無脂肪乳(無料) | 57kcal | 68kcal | 90kcal | 96kcal |
豆乳(+55円) | 96kcal | 117kcal | 151kcal | 156kcal |
アーモンドミルク(+55円) | 74kcal | 89kcal | 117kcal | 122kcal |
オーツミルク(+55円) | 78kcal | 95kcal | 123kcal | 129kcal |
<ホットの場合のカロリー>
ショート | トール | グランデ | ベンティ | |
ミルク(標準) | 146kcal | 220kcal | 280kcal | 352kcal |
低脂肪乳(無料) | 119kcal | 178kcal | 228kcal | 287kcal |
無脂肪乳(無料) | 85kcal | 126kcal | 162kcal | 205kcal |
豆乳(+55円) | 139kcal | 208kcal | 265kcal | 334kcal |
アーモンドミルク(+55円) | 111kcal | 166kcal | 212kcal | 268kcal |
オーツミルク(+55円) | 118kcal | 176kcal | 225kcal | 284kcal |
スタバのミルクは、
- 無脂肪ミルク
- アーモンドミルク
- 低脂肪ミルク
- オーツミルク
- 豆乳
- ミルク(標準)
の順でカロリーが低く、ミルクを変更するだけでカロリーを抑えられることがわかります。
アイスのトールサイズであれば、ミルク(標準)から無脂肪に変更するだけで55kcalも抑えることができますよ!
スターバックスラテはシンプルなメニューなので基本的にどのミルク変更のカスタイズにも合い、どのドリンクもそれぞれの良さがあります。
特に豆乳への変更は、「ソイラテ」として商品があるほど定番なカスタムです。
通常使用しているミルクよりもカロリーが抑えられ、女性にもとっても嬉しいカスタマイズ!
またスタバのエスプレッソメニューはカロリーを下げるだけでなく、ブラべ(ブレベ)ミルクへの変更(+55円)もすることができます。
ブラべ(ブレベ)ミルクは、通常のミルクと生クリームが1対1で作られたミルクでとっても濃厚な味わいが特徴です。
シンプルなメニューだからこそミルクを変更することで味わいがかなり変化するのでぜひ自分好みのカスタムを探してみてくださいね。
スタバ「スターバックスラテ」のおすすめカスタムや合わせたいフードは?

最近では自分好みの味にカスタマイズして、スタバを楽しむ人が増えてきましたね!
ただ、今さら聞けない…店員さんに聞くのも恥ずかしい…
なんて思っている人も多いことでしょう。
そこでここからは目的別に、スターバックスラテのカスタムについてまとめています。
オーダーの時にスタバの店員さんに見せるだけで伝わる、魔法のオーダーシートも載せていますのでぜひご活用ください。
無料カスタム|値段変わらず楽しむには?

スタバのカスタムの中でも、無料で金額変わらずに楽しめるものもあります。
基本的に元から入っている素材の増量は無料、変更や追加は有料と知っておくと理解しやすいですよ!
スターバックスラテでできる無料カスタムは、以下になります。
- 低脂肪ミルクに変更
- 無脂肪ミルクに変更
- チョコレートソース追加
- キャラメルソース追加
- はちみつ追加
- シナモンパウダー追加
- 氷の量変更 少なめ(半分)、多め(1.5〜2倍)
- ミルク温度の変更 ぬるめ(50℃~55℃)、熱め(70℃~75℃)
スターバックスラテを注文する人には、低脂肪ミルク変更が一番試して欲しいカスタムです。
よく女優やモデルがスタバを飲んだとブログやSNSなどに掲載している際に、定番のカスタム!
キャラメルソース追加も、ほんのりキャラメル風味がしておいしいのでぜひ試してみてくださいね。
甘党カスタム|スイーツ感覚で楽しむには?

スターバックスラテは、エスプレッソとミルクで構成されたとてもシンプルなドリンクです。
そのため甘党におすすめのスターバックスラテのカスタムは、以下になります。
- ホイップ追加(+55円)
- バニラシロップ追加(+55円)
- キャラメルシロップ追加(+55円)
- キャラメルソース追加
- チョコソース追加
甘さが控えめのドリンクなので甘党の方はシロップやソースを追加することをおすすめします。
シロップも色々ありますが、その中でも特に相性がいいのが「バニラシロップ」です。
バニララテとも呼ばれるくらいファンが多いカスタマイズになっています!
甘さ控えめカスタム|さっぱり楽しむには?

甘さ控えめ希望の方におすすめのスターバックスラテのカスタムは、以下になります。
- 豆乳に変更(+55円)
- アーモンドミルクに変更(+55円)
- オーツミルクに変更(+55円)
スターバックスラテにはシロップが入っていないため、ミルクの甘みのみで罪悪感の少ないドリンクです。
アーモンドミルクへの変更やオーツミルクへの変更もとても相性が良く、美味しいです。
気分に合わせてミルクのカスタマイズをしてみても楽しいですね!
ダイエットカスタム|糖質・脂質をおさえて罪悪感なく楽しむには?

カロリーを抑えたい方におすすめのスターバックスラテのカスタムは、以下になります。
- 低脂肪ミルクに変更
- 無脂肪ミルクに変更
トールサイズのアイスのスターバックスラテを低脂肪ミルク変更すると96kcal、無脂肪ミルクに変更するとなんと68kcalまでカロリーを抑えることが出来ます。
通常のミルクのスターバックスラテだと123kcalなので大体20〜50kcalほどカロリーを減らすことが出来ます。
ただこのカスタムは、通常のスターバックスラテよりも物足りなさを感じてしまうので、おいしく飲みたい方にはおすすめできません。
スタバを飲むときくらい、頑張ったご褒美としてスターバックスラテを楽しむのもいいのではないでしょうか?
デカフェカスタム|カフェインを調整して楽しむには?

妊婦さんだったり、美容健康のためにカフェインを気にしている方も増えています。
スタバでは、カフェイン抜きで楽しめるカスタムもありますので参考にしてくださいね。
カフェイン調整したい方におすすめのスターバックスラテのカスタムは、以下になります。
- デカフェに変更(+55円)
スターバックスラテにはエスプレッソが使用されているため、ディカフェ変更がおすすめです。
リッチでミルキーな味わいはそのままに、カフェインの摂取は控えたい方でも注文できます。
夜にドリンクを飲みたい時や、妊婦さん、授乳中の方などディカフェにすれば楽しむことが出来ますね!
スタバ「スターバックスラテ」と合わせたいおすすめフード

スターバックスラテで使用しているエスプレッソローストという豆はキャラメル、スパイス、チョコレート、ナッツととても相性が良いです。
中でも特にキャラメルと、とてもよく合います。
合わせて食べていただきたいフードは、
- アーモンドフロランタン(209円)
- チョコレートクリームドーナツ(275円)
- チョコレートチャンクスコーン(286円)
の3つです。
スターバックスラテがシロップなどが入っていないシンプルなドリンクなので、甘さがあるフードととても相性が良いです。
特にキャラメルやチョコレートを使用したものだとスターバックスラテのミルクにもエスプレッソにも合います。
午後の休憩時間や仕事がちょっと疲れて甘いものが食べたいときにおすすめです。
スタバ「スターバックスラテ」の販売期間はいつまで?
スタバの「スターバックスラテ」は、通年販売されているスタバの定番商品です。
エスプレッソとミルクのシンプルなドリンクは季節問わずお楽しみいただけます。
ただしレギュラーメニューが予告なく終了することもありますし、味がリニューアルすることもしばしば!
ぜひ一度はスターバックスラテを味わってみてくださいね。
またTwitterやSNSでの反響を見ると、自分好みにカスタムしている方が多くいます。
ここからは、スターバックスラテを実際に飲んだ人の口コミや評判をいくつか紹介します。
今回の口コミは、クラウドワークスにて独自にアンケートを取り集めたものです。
スターバックスラテの口コミや評判
スターバックスラテしか頼みません。コンビニでもカフェラテは売っていますが、スターバックスのものがコーヒーの苦味もしっかりあって美味しいです。キャラメルを追加するとキャラメルマキアートみたいにもなるのでおすすめです。しかもそのキャラメルは無料なので付けて損はないです。ソイにかえるとヘルシーだし美味しいです。(女性20代)
いつもスターバックスラテのグランデを「リストレット」「アーモンドミルク」に変更して注文するのがおすすめです。通常だとコーヒーのショットが2杯ですが、リストレットで頼むとショット1杯になります。コーヒーの苦さが少し抑えられるので飲みやすいです。また、ミルクからアーモンドミルクにすることですっきりとしたまろやかな甘さがあります。(女性20代)
濃いめのエスプレッソとたっぷりミルクという組み合わせで、苦味が少なくとても飲みやすいドリンクです。 バニラシロップを追加することで、甘いバニラ風味になりとても美味しいです。 香ばしさが欲しいときはキャラメルシロップを追加するのもおすすめです。さらにキャラメルソースを追加すれば、濃厚なキャラメル風味を味わうことができます。(男性10代)
みなさん自分好みにいろいろとカスタマイズを楽しんでいらっしゃるようですね!
特にミルクの変更とシロップの追加がおすすめなようです。
参考に今日の気分のカスタマイズを楽しんでみてくださいね!
スタバ「スターバックスラテ」のまとめ
こちらの記事ではスタバ「スターバックスラテ」のカロリーやおすすめカスタマイズなど、最大限楽しむための情報をまとめました。
スタバのドリンクは、カスタマイズで自分好みに調整できるのも楽しみのひとつです。
ぜひみなさんのおすすめカスタマイズも、コメントにてお待ちしています!
コメント